住商モンブラン

クープ・デュ・モンド・
ドゥ・ラ・パティスリー
日本代表選手選考会2025に
協力しています。

住商モンブランは、2021年からクープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー(以下、CDM)日本代表選手の練習用コックコートを提供してきました。
今回、2027年大会に向けて新たな日本代表選手を選ぶCDM日本国内予選決勝が2025年7月23日(水)に開催され、審査を担うワーキンググループ(CDM日本歴代選手を中心に構成)の方々へ特別な刺繍を施したコックコートも提供いたしました。

国内予選を主催するCDM日本実行委員会の中で結成された「ワーキンググループ」チーム。
メンバーは歴代選手を中心に構成され、予選規則の検討、審査運営、代表選手のコーチングや講習会の実施など、幅広い活動を担っています。
3連覇がかかる2027年の世界大会を見据えて、より一層チームとしての一体感を高めたいという要望にお応えしてワーキンググループ専用コックコートを導入いただきました。かつて世界を夢見て研鑽を積んできた一人のパティシエとして、若い世代に夢を与えられる存在でありたいーそんな思いを胸に、お揃いのコックコートに袖を通してくださっています。

  • ワーキンググループによる審査風景

パティシエ・コンクールの最高峰
【Coupe du Monde de la Pâtisserie】とは??

2025年大会 日本テーマ「日出ずる国」

CDMは、1989年にフランス最優秀職人ガブリエル・パイアソン氏らが設立した、世界的に有名な製菓コンクールです。各大陸予選を勝ち抜いた約20カ国のパティシエたちが、試食課題とともに、飴細工、チョコレート細工、氷彫刻などの技術を競い合います。
CDM公式サイト:https://www.cdmp-japan.jp/

2027年大会の出場を目指す
日本代表選手3名が決まりました!

第20回CDM日本国内予選決勝では書類審査を通過した24名のパティシエが実技審査に挑み、激戦を経て日本代表チーム3名が選出されました。

  • A部門
    シェア・デザートと
    アメ細工の
    ピエスモンテ

    丸山 菜月さん
    (東京/
    株式会社帝国ホテル)

  • B部門
    レストラン・デザートと
    チョコレート細工の
    ピエスモンテ

    飯岡 奈々さん
    (東京/
    株式会社グルメ和光)

  • C部門
    アントルメ・グラッセと氷彫刻

    正木 辰宜さん
    (岡山/
    PATISSERIE MASAKI)

日本代表選手の発表に合わせて
新監督も決定!

ご自身も2013年に日本代表チームリーダーとして出場され、ワーキンググループメンバーでもある赤崎哲朗氏(PHILO&CO.)が、新たに日本代表監督に就任しました。

赤崎哲朗氏(PHILO&CO.)

このたび、パティスリー世界大会において、3連覇を目指す日本代表チームの監督を拝命いたしました、赤崎哲朗です。
偉大な先人たちが築き上げてきた歴史と実績を受け継ぎ、その誇りを胸に、新たな挑戦へと歩みを進めてまいります。世界の舞台で結果を残し続けることは、決して容易なことではありません。しかし私たちは、ただ勝利を目指すだけでなく、日本の菓子文化の奥深さと技術の高さを、誇りをもって世界へ発信していく使命を担っていると感じております。選手たちが最高のパフォーマンスを発揮できるよう、監督として全力で支え、ともに成長し、ともに闘ってまいります。目指すはもちろん3連覇。そしてその先にある、日本らしさと革新性が融合した“新たな美の形”の実現です。引き続き、皆様の温かいご声援とご支援を賜れますよう、心よりお願い申し上げます。

3連覇を目指すチームジャパンを、
住商モンブランはこれからも応援しています。

ワーキンググループ
(歴代選手を中心としたメンバー)が着用の
コックコートシリーズ(6-1031)

スタンドカラーとシングルの
前合わせが洗練された印象。