プロ・プライド

MONTBLANC

開発ストーリー

インタビュー

仕事の本質を見つめれば、
ユニフォーム選びが変わる。
研究会のアドバイザーであり、(社)日本臨床看護マネジメント学会のマネジメントスキル・ワークショップ講師として、多くの看護管理者への教育とコンサルテーションを行う高田氏。医療現場におけるユニフォームのあり方や、その役割についてお話いただきました。

「 マネジメント視点から
看護師のユニフォームを考える研究会 」

モンブランと病院看護部、看護マネジメントに詳しいアドバイザーとの共同プロジェクト。 患者様への価値を高める機能とデザインを形にすべく定期的に会議を開催。 マネジメント視点に立ったユニフォームのあり方を検討しています。

アドバイザー高田 誠
群馬県高崎市出身。1987年東京理科大学卒業、P&Gの商品開発として数々のブランディングを担当した後、マーケティングPR・広報部長として活躍。2010年同社を退社し、現在は企業コンサルティング、セミナー、大学講師、執筆活動を精力的に展開。著書に『P&G式 伝える技術徹底する力』(朝日新書)、『P&Gで学んだ世界一やさしいビジネス英語』(ダイヤモンド社)。
  • メンバー
    取手北相馬
    保健医療センター
    医師会病院
    副病院長兼看護部長
    藤田 あけみ

  • メンバー
    東京都済生会
    向島病院
    看護部長
    佐久間 あゆみ

  • アドバイザー
    朝日エル会長
    岡山 慶子

マネジメントとは、
どういったものなのでしょうか。

マネジメントというのは、組織を機能させて、組織の目的を果たすということ。ユニフォームを選ぶ際にも、その視点が必要です。作業のしやすさや着る人の好みで選ばれることも多いのですが、ユニフォームは何のために着るのか、それを着て何をしなくてはいけないのか、そこを考えなくてはなりません。看護師のユニフォームは患者様に最良の医療と看護を提供するための服ですから、その目的を果たすことが最優先だと考えます。
仕事は専門力と、マネジメント力の両輪で進みます。看護師の方々は高いスキルや知識、仕事への情熱を持っておられます。しかし個々の力がどれだけ高くても、何を目的にしているのか共通認識がなければ、組織は機能しません。患者様に医療と看護を提供するために、組織の中で自分はどう活躍するか、組織をどう動かすかを考えるのがマネジメント力。看護師は病院スタッフの中でも人数が多く、チーム医療の中心となり、あらゆる医療スタッフと患者様のハブとしての役割を期待される職種です。だからこそ組織の目的を共有し、その中での自分の役割を理解することが、一人ひとりの能力や想いを発揮することにつながります。

現場では、何を意識すべきでしょうか。

目的を共有するには、物事を論理的に整理して、明確にすることが大切です。私は前職でさまざまな国の人と仕事をしましたが、日本人の空気を読む力は世界一だと思います。
しかし気持ちを汲み取ることで成り立っているため、さまざまな物事を曖昧にしたまま仕事をしているケースが多くあります。それでは、仕事は効率的に進みません。患者様に寄り添う優しさや良い看護を提供したいという熱意を持ちながら、論理的な思考を持つことができれば、素晴らしい仕事ができるのではないでしょうか。そしてそれは、患者様にとっても非常にメリットのあることだと思います。

新ブランドに期待されることを
お聞かせください。

今回はアドバイザーとして開発に携わりましたが、商品開発においても、ユーザーの目的を理解し、その目的を果たすことができるかが重要です。メーカー側も「看護師の方々が喜ぶもの」という視点で着心地やデザインなどを重視しがちですが、服としての良さは大切にした上で、着る目的や役割も意識しなくてはなりません。開発段階ではマネジメントスキルを持った看護部長もメンバーに加わり、現場での課題も交えて議論を重ねてきました。
このプロセスを経て誕生したユニフォームブランド【プロフェッショナル・プライド】は、これまでと異なる新たな視点でのユニフォーム選びを提案するものだと思います。看護の仕事を見つめ、患者様に提供できる価値に着目したユニフォームが、これからのスタンダードになることを期待します。

カラーバリエーション

「患者様へ提供できる価値」を形にした
カラーバリエーション。
患者様やそのご家族に対し、優しさや思いやり、安心を感じていただけるカラーバリエーションを展開。同系色のグラデーションにすることで、職種や職位に合わせて色の選択が可能です。色が職種や職位を表す目印となり、患者様やご家族の方が緊急時や相談事など、ケースに合わせて話したい相手を見つけることが容易になります。また職位によって色を変えることで、看護師の方々自身のスキルアップの目標につながる効果も期待できます。
  • ピンク
  • コーラルピンク
  • バーガンディ
【ピンク系グラデーション】
思いやりや優しさを感じさせる〝ピンク系〟。
患者様が安心し、
話しかけやすい雰囲気を作ります。
  • サックス
  • ターコイズ
  • ネイビー
【ブルー系グラデーション】
心を落ち着かせ、信頼感を与える〝ブルー系〟。
誠実さを感じさせるカラー。
コミュニケーションをスムーズにする効果も。

機能

清潔を保つ、安全を確保する、
動きを妨げない等、
最良の看護・医療を
提供するための機能を厳選。

商品ラインナップ